-
七年熟成 150ml
¥648
他では類をみない七年間熟成させたお醤油です。一滴でお口の中に甘みが広がります。 エキス分が濃いので、量を少なめにお使い頂く事で塩分を控える効果も生まれます。 原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦(国産)、塩
-
木おけ生醤油 900ml
¥950
添加物等を一切加えず、また加熱殺菌も施さず、木桶にて2年以上熟成された 3種類以上の諸味をブレンドして布袋に入れて絞り濾過しただけの「生」の濃口醤油です。 寿司・刺身・煮物と幅広くご利用頂けます。 原材料:小麦(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない)、塩
-
木おけ生醤油 150ml
¥315
添加物等を一切加えず、また加熱殺菌も施さず、木桶にて2年以上熟成された 3種類以上の諸味をブレンドして布袋に入れて絞り濾過しただけの「生」の濃口醤油です。 寿司・刺身・煮物と幅広くご利用頂けます。 原材料:小麦(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない)、塩
-
木桶魂 900ml
¥1,598
仕込む際に加える塩水の代わりに、木桶醤油を加えることで、合計3年以上熟成されたことになる贅沢な再仕込み醤油です。うまみのエキス分が多く、お刺身・ステーキ醤油として広くご利用頂けます。 原材料:小麦(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない)、塩/
-
木桶魂 150ml
¥414
仕込む際に加える塩水の代わりに、木桶醤油を加えることで、合計3年以上熟成されたことになる贅沢な再仕込み醤油です。うまみのエキス分が多く、お刺身・ステーキ醤油として広くご利用頂けます。 原材料:小麦(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない)、塩/
-
浄水器 エクリプス CT-45/J8
¥132,000
エクリプスの特徴・・・・・・・ 浄水器エクリプスには、製品全てにNSFの有害物質の除去性能データが添付され、出荷されています。 それに記載される有害物質名は、皆様がいままでご覧になったことのない多くの物質名が記載されていることに、きっと驚かれることと思います。 米国やヨーロッパで浄水器を買い求める方々は、必ず 1.NSFマークのある浄水器なのか? 2.そのデータの有害物質の除去率は、最終段階での処理量で測定されたのか? この二点を確認されて買い求めます。
-
白井さんのササニシキ 玄米 5㎏
¥5,980
娘さんが「お米アレルギー」の為に、アレルギーが出にくいと言われるササニシキを特別に育てている白井さんのお米です。ササシグレとハツニシキの交配により誕生したササニシキ。 あっさりと淡白な味のため、昔は全国のお寿司屋さんで好まれたそうです。
-
クラタペッパー 黒胡椒(ブラックペッパー) 35g
¥900
クラタペッパーの胡椒は、カンボジアの農園で農薬や化学肥料を使用せず、昔から伝わる自然農法で現地の人々と共に栽培しています。 クラタペッパーの定番の黒胡椒。2021年度産。 大粒で果肉のしっかり詰まったプレミアム品です。 <香りと味> ・柑橘系の爽やかで清涼感のある香り ・シャープで芯のある辛味 <オススメの使い方> 素材の臭みを消し、脂っこさを和らげるため、お料理の下ごしらえにもお使いください。 また、香りの強いお料理やパンチの効いた料理に、力強い香りと辛さがお料理の持ち味を生かしつつ風味をプラスしてくれます。 ステーキなどの肉料理には、召し上がる際に粗く砕いて添えていただくと、口の中で砕かれた際に鼻に抜ける香りとお肉の旨味、そして後を追う辛味が絶妙です。 ※クラタペッパーの胡椒は、挽きたての香りを味わっていただきたく、粒(ホール)の状態での販売となります。胡椒ミルで挽いてお使いください。 -------------------------------------------- 内容量 :35g 原産国:カンボジア王国 賞味期限:2年 保存方法:直射日光・高温多湿の場所を避け、常温保存
-
完熟胡椒(ライプペッパー)20g
¥1,200
クラタペッパーの胡椒は、カンボジアの農園で農薬や化学肥料を使用せず、昔から伝わる自然農法で現地の人々と共に栽培しています。 クラタペッパーの極上の完熟胡椒。2021年度産。 樹で真っ赤に熟した実だけを一粒づつ手摘みしており、胡椒のひと房の20数粒の中でわずかにしか採れない、希少な胡椒です。 ※画像のラベルには”2020”と印字されておりますが、 現在お取り扱いの当商品は2021年度産のため、ラベルには”2021”と印字されております。何卒ご了承ください。 <香りと味> ・香木『伽羅(きゃら)』の様な芳しさが漂う ・レーズンを思わせるフルーティーな香り ・芳醇な旨味と長い余韻 ・甘みのある辛さ <オススメの使い方> フルーティーで深みのある香りが、料理をランクアップさせてくれます。常にテーブルに置いておきたい、仕上げ使いに最適な胡椒です。 贅沢な香りの余韻が、素材の甘さ、旨味を引き立てます。 サラダ系からメイン、汁物、デザートやフルーツ、そして飲み物にも幅広くお使いいただけます。 ※クラタペッパーの胡椒は、挽きたての香りを味わっていただきたく、粒(ホール)の状態での販売となります。胡椒ミルで挽いてお使いください。 ※尚お一人様10個限りとさせていただいております。 ご了承くださいませ。 -------------------------------------------- 内容量 :20g 原産国:カンボジア王国 賞味期限:2年 保存方法:直射日光・高温多湿の場所を避け、常温保存
-
オーサワの茜醤油
¥918
国産大豆・小麦使用 上品でまろやかな味 ■天然醸造法 ■1年以上長期熟成 ■やや甘口で煮物によく合う ■酒精不使用 ■塩分約16% 入荷予定:1月下旬予定
-
玄米ぱんこ
¥345
岐阜産玄米100%使用 サクサクとした食感、カラッと香ばしく仕上がる 小麦不使用 ・玄米を特殊製法で加工 ・砂糖・添加物不使用 ・小麦のパン粉同様、フライやカツ、ハンバーグのつなぎなどに 【内容量】 100g 【原材料】 玄米(岐阜産) 【開封前賞味期間】 常温で6ヶ月 【開封後の保存方法】 常温でお早めに召し上がりください。 【調理法・使用方法】 カツ、フライ、香草焼きなど一般的な小麦のパン粉同様にお使いいただけます。 <おいしいフライの揚げ方> ①材料に塩、こしょう等で味付けをします。 (水分の多い材料は、ふきんにのせて水気をとっておきます。) ②小麦粉又は米粉を両面にまぶし、とき卵の中に通します。 ③玄米ぱんこを両面によくまぶし、軽く手でおさえてください。 ④油はたっぷり使用し、約180度になりましたら材料を静かに入れます。 【栄養成分表示】 100g当たり/エネルギー 376kcal/タンパク質 7.1g/脂質 2.4g/炭水化物 81.6g/食塩相当量 0.1g 【アレルゲン】 米 【販売者名・輸入者名】 桜井食品株式会社 【入数】 15 【商品(外)サイズ】 高さ 245 (mm) ×幅 168 (mm) ×奥行き 25 (mm) 【よくある質問】 Q1.小麦アレルギーでも食べられますか? A1.本品に小麦は使用していませんが、同じ製造ラインでは小麦を含む製品を製造しています。 コンタミネーションでもアレルギー反応が出てしまう方は喫食をお控えください。 Q2.玄米の栽培方法を教えてください。 A2.慣行栽培です。 Q3.玄米の品種を教えてください。 A3.ハツシモです。
-
海の精 やきしお 110g
¥464
伊豆大島産海水100% 天日濃縮 釜炊き、伝統壺焼製法 ■富士箱根伊豆国立公園内の立体塩田で海水を天日濃縮 ■粒子が細かく、サラサラしていて使いやすい ■天ぷらや刺身のつけ塩、かけ塩、ふり塩などに 【内容量】 110g 【原材料】 海水(伊豆大島産) 【開封前賞味期間】 長期保存可 【調理法・使用方法】 食卓塩として最適、調理塩としても便利 【アレルゲン】 無 【販売者名・輸入者名】 海の精株式会社 【入数】 36 【商品(外)サイズ】 高さ 118 (mm) ×幅 90 (mm) ×奥行き 45 (mm)
-
海の精 やきしお 540g
¥1,857
伊豆大島産海水100% 天日濃縮 釜炊き、伝統壺焼製法 ■富士箱根伊豆国立公園内の立体塩田で海水を天日濃縮 ■粒子が細かく、サラサラしていて使いやすい ■天ぷらや刺身のつけ塩、かけ塩、ふり塩などに 【内容量】 540g 【原材料】 海水(伊豆大島産) 【開封前賞味期間】 長期保存可 【調理法・使用方法】 食卓塩として最適、調理塩としても便利 【アレルゲン】 無 【販売者名・輸入者名】 海の精株式会社 【入数】 12 【商品(外)サイズ】 高さ 185 (mm) ×幅 130 (mm) ×奥行き 66 (mm)
-
海の精 あらしおドライ
¥464
伊豆大島産海水100% 天日濃縮 釜炊き製法 ドライタイプ ■富士箱根伊豆国立公園内の立体塩田で海水を天日濃縮 ■「海の精 あらしお(赤)」の水分量を下げて使いやすく仕上げた ■パラッとしていて使いやすい ■溶けやすく、素材になじみやすい 【内容量】 150g 【原材料】 海水(伊豆大島産) 【開封前賞味期間】 長期保存可 【調理法・使用方法】 下味をつける際の振り塩として。料理の仕上げに味を足したい時、料理に旨みをプラスしたい時の振り塩として。 【アレルゲン】 無 【販売者名・輸入者名】 海の精株式会社 【入数】 36 【商品(外)サイズ】 高さ 132 (mm) ×幅 102 (mm) ×奥行き 45 (mm)
-
海の精 国産特栽 麦味噌
¥1,598
国産特別栽培大麦・大豆使用 麦独特の風味 ■天然醸造法 ■酒精不使用 ■神泉水・伝統海塩「海の精」使用 ■1年以上長期熟成 ■生味噌(非加熱) ■淡赤茶色 ■塩分約11% 【内容量】 1㎏ 【原材料】 特別栽培大豆(北海道産)、特別栽培大麦(群馬産)、食塩(海の精) 【開封前賞味期間】 常温で8ヶ月 【調理法・使用方法】 味噌汁や炒め物など、料理全般に 【栄養成分表示】 100g当たり/エネルギー 177kcal 【アレルゲン】 大豆 【販売者名・輸入者名】 海の精株式会社 【入数】 10 【商品(外)サイズ】 高さ 150 (mm) ×幅 105 (mm) ×奥行き 65 (mm)
-
海の精 有機豆味噌
¥1,663
国産有機大豆100%使用 濃厚な旨みがある ■天然醸造法 ■酒精不使用 ■伝統海塩「海の精」使用 ■木桶で2年以上長期熟成 ■生味噌(非加熱) ■他の味噌と合わせても ■赤茶色 ■塩分約11%
-
海の精 国産特栽 玄米味噌
¥1,674
国産特別栽培大豆・玄米使用 風味よく甘みがある ■天然醸造法 ■酒精不使用 ■神泉水・伝統海塩「海の精」使用 ■1年以上長期熟成 ■生味噌(非加熱) ■淡赤茶色 ■塩分約11% 【内容量】 1㎏ 【原材料】 特別栽培大豆(北海道産)、特別栽培玄米(長野産)、食塩(海の精) 【開封前賞味期間】 常温で8ヶ月 【調理法・使用方法】 味噌汁のほか、味噌だれなどにも 【栄養成分表示】 191kcal/100g 【アレルゲン】 大豆 【販売者名・輸入者名】 海の精株式会社 【入数】 10 【商品(外)サイズ】 高さ 150 (mm) ×幅 110 (mm) ×奥行き 70 (mm)
-
黒ゴマ塩
¥324
ごまの旨みと香りがよい ■塩分9%(重量比) ■ごはんや和え物などに 【内容量】 110g 【原材料】 黒胡麻(ミャンマー・パラグアイ・ボリビア・メキシコ産)、食塩(天塩) 【開封前賞味期間】 常温で6ヶ月 【調理法・使用方法】 ご飯、和え物に 【栄養成分表示】 100g当たり/エネルギー 545kcal/タンパク質 18.5g/脂質 49.3g/炭水化物 16.8g/食塩相当量 9g 【アレルゲン】 ごま 【販売者名・輸入者名】 日本正食品研究所 【入数】 100 【商品(外)サイズ】 高さ 170 (mm) ×幅 120 (mm) ×奥行き 20 (mm)
-
こめっ粉40 340g
¥680
国産・無肥料自然栽培 粗挽き米粉 卵、ベーキングパウダーなしでもシフォンケーキやロールケーキが焼ける米粉です。 会津:タンボ・ロッジ、埼玉:3552食堂、東京(三軒茶屋):85BAL TEPPEN、埼玉:サン・スマイル、埼玉:菓房はら山の共同で商品化されたこめっ粉40。お菓子作りに新しいカテゴリーを作り出す無肥料自然栽培高アミロース米を使用した粗挽き粉です。 シフォンケーキ、ロールケーキ、パンケーキなどに最適です。 レシピはタンボ・ロッジのHPにて公開中です。 原材料:精米(宮城県産) 加工者:(有)サン・スマイル さいたま市ふじみ野市苗間1-15-27 直射日光を避け、開封後はお早目にお召し上がりください。脱酸素剤はお召し上がりになれません。
-
こめっ粉40 800g
¥1,328
国産・無肥料自然栽培 粗挽き米粉 卵、ベーキングパウダーなしでもシフォンケーキやロールケーキが焼ける米粉です。 会津:タンボ・ロッジ、埼玉:3552食堂、東京(三軒茶屋):85BAL TEPPEN、埼玉:サン・スマイル、埼玉:菓房はら山の共同で商品化されたこめっ粉40。お菓子作りに新しいカテゴリーを作り出す無肥料自然栽培高アミロース米を使用した粗挽き粉です。 シフォンケーキ、ロールケーキ、パンケーキなどに最適です。 レシピはタンボ・ロッジのHPにて公開中です。 原材料:精米(宮城県産) 加工者:(有)サン・スマイル さいたま市ふじみ野市苗間1-15-27 直射日光を避け、開封後はお早目にお召し上がりください。脱酸素剤はお召し上がりになれません。
-
白井さんのササニシキ 白米 5㎏
¥6,450
-
白井さんのササニシキ 白米 2㎏
¥2,780
娘さんが「お米アレルギー」の為に、アレルギーが出にくいと言われるササニシキを特別に育てている白井さんのお米です。ササシグレとハツニシキの交配により誕生したササニシキ。 あっさりと淡白な味のため、昔は全国のお寿司屋さんで好まれたそうです。
-
白井さんのササニシキ 胚芽米 5㎏
¥6,450
娘さんが「お米アレルギー」の為に、アレルギーが出にくいと言われるササニシキを特別に育てている白井さんのお米です。ササシグレとハツニシキの交配により誕生したササニシキ。 あっさりと淡白な味のため、昔は全国のお寿司屋さんで好まれたそうです。
-
白井さんのササニシキ 胚芽米 2㎏
¥2,780
娘さんが「お米アレルギー」の為に、アレルギーが出にくいと言われるササニシキを特別に育てている白井さんのお米です。ササシグレとハツニシキの交配により誕生したササニシキ。 あっさりと淡白な味のため、昔は全国のお寿司屋さんで好まれたそうです。